古志郡 三宅神社 伝承と祭神の研究

三宅神社に古くから伝わる伝承と多くの謎を通して地域史を考えます。

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

チンカラリンとトンカラリン(磐座信仰との関連性について)2

弘法大師の石と「穴」 地元に江戸時代の絵図に記録が残る「大石」という巨石がある。この大石には全国各地にある弘法伝説が伝承されている。 伝承内容はこちら↓ 旧HP「神名倉山周辺の岩石信仰」 六日市町 「大石」全景 表面の杖・足跡と言われる「穴」 線刻…

チンカラリンとトンカラリン(磐座信仰との関連性について)

前回から引き続いて チンカラリンとトンカラリンの類似性と起源について考察したい。 チンカラリン穴のある長岡市蓬平の風景。中越地震の山古志と同じ地域にあり右手がチンカラ山 新潟チンカラリンと熊本トンカラリンの文献記録 新潟県長岡市の東山周辺の「…

巨石祭祀とチンカラリン (熊本トンカラリンとの類似について)

長岡市蓬平の「チンカラリン」の穴 同「大割れ石」(2015.10.3撮影) 【よもぎひらの伝説】(蓬平/小高氏作成) ▲温古の栞(明治26年)抜粋 長岡市東山地区にはチンカラリン伝説が複数存在する。文献的に古いのは江戸時代の記録がある旧栃尾市一之貝にある建…